-
-
感性を捨てずに、戦略で稼ぐという選択
2025/5/17
感性は「弱さ」じゃない。武器にできる。そのために必要なのは、“戦略”という地図。 はじめに:"感性派"のあなたへ 「好きなことをして生きたい」 「自分らしさを仕事にしたい」 「だけど、お金にならない」 ...
-
-
伴走型ブランド支援
2025/5/17
私が「伴走型ブランド支援」にこだわる理由 はじめに 北海道・旭川を拠点に、ブランドパートナーとして活動するまついちゃんです。私が提唱しているのは「伴走型ブランド支援」。これは単なるコンサルティングでも ...
-
-
ブランド設計って、人生設計かもしれない。
2025/5/17
「“らしさ”をデザインすることは、“生き方”を選ぶこと。」 はじめに|ブランドよりも先に「人生」がある ブランド設計の依頼を受けるたび、私は思うのです。これは、単なる商品やサービスの“見せ方”を整える ...
-
-
なんとなくを「伝わる言葉」に変える
2025/5/17
なんとなくを「伝わる言葉」に変える方法 こんにちは、まついちゃんです。 今回は、感性派のあなたが日々感じる「なんとなく伝えたいことが、うまく伝わらない…」というもどかしさを、クリアにするための具体的な ...
-
-
世界観にファンが集まるブランディング
2025/5/17
世界観にファンが集まるブランディング術 はじめに:ブランドは「言葉」より「空気感」から始まる 人は、言葉よりも先に「雰囲気」で惹かれます。だからこそ、感性派のブランディングにおいて最も大切なのは、「こ ...
-
-
SNS → LINE → サービス申込のしくみ
2025/5/17
SNS → LINE → サービス申込のしくみ設計 こんにちは、まついちゃんです🪄 今回は「SNS → LINE → サービス申込」という導線を、感性派ビジネスの方にもわかりやすく、ま ...
-
-
あなたの発信、どこに向かってますか?
2025/5/17
【あなたの発信、どこに向かってますか?】 ──「導線・世界観づくり」に悩む感性派のあなたへ はじめに:世界観を整える前に、「行き先」を決めよう インスタの投稿。ブログの記事。ストーリーズのつぶやき。あ ...
-
-
感性派のための価格設計
2025/5/17
感性派のための価格設計の考え方 〜好きと価値を、ちゃんと受け取るために〜 はじめに 「値段をつけるのが苦手です」 「この価格でいいのかな?高すぎ?安すぎ?」 「本当はもっと高くしたいけど、誰も買ってく ...
-
-
自分の“想い”が伝わるプロフィール
2025/5/17
自分の“想い”が伝わるプロフィールとは 「好き」「大切」「信じてる」を、ブランドの言葉にする方法 by まついちゃん(ブランドパートナー / 戦略アドバイザー) 1. なぜ「想い」が伝わるプロフィール ...
-
-
初心者が最初にやるべき「3つの土台」|自分らしさを社会とつなぐ方法
2025/5/16
初心者が最初にやるべき「3つの土台」 ブランドづくりの“始まりの場所” 「好きを仕事にしたい」「自分らしさをブランドにしたい」──そう思い立ったとき、私たちは一歩踏み出す勇気と同時に、不安や迷いも抱え ...